|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
トップページ
> 健康づくり
Vol.1
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
琵琶湖から大阪湾へ注ぐ淀川に合流する川で、宇治市の山間部から平野付近までが宇治川です。周辺の風景は古くより詩歌に詠われ、文学を抜きには語れない地域であり、「源氏物語」宇治十帖が生まれた地です。
中流域には多くの名所旧跡があり、特に両岸には世界遺産の平等院、宇治上神社があります。また、天ヶ瀬ダムは洪水調節、水道用水、発電と近畿圏に暮らす人々の生活を支えています。
みやびやかな王朝ロマンをしのび、新緑の宇治川に沿って歩こう!
第四回
ウォーキングのすすめ
春のウォーキングは、当初5月16日に予定しておりましたが、前日からの雨のため翌週の23日に順延となりました。
また、集合場所に予定していた宇治中の島公園は天ヶ瀬ダム放水のため立入禁止が予測されたため、急遽「宇治神社」に変更して開催いたしました。
参加者のみなさまには直前での集合場所、集合時間の変更によりご迷惑をおかけいたしました。
雨による順延のため、例年よりも少ない参加者となりましたが、それでも140余名のご参加をいただき、盛大に開催することができました。
集合場所となった「宇治神社」では、宇治観光ボランティアガイドの方から『歴史のまち宇治』の説明をいただき、その後、恒例となった学際研究所スポーツ医科学センター足立哲司・博子先生のストレッチ体操を行いウォーキング開始となりました。
先週からの雨のため天ヶ瀬ダムがフル放水をおこなっており、年に数度しか見られない光景を目にすることができた参加者は幸運だったのではないでしょうか。
参加された方々の様子を拝見すると、『平等院』・『源氏物語ミュージアム』・『興聖寺』・『宇治上神社』を始めとする名所を巡り、歴史の故郷宇治を肌で感じられたようでした。
開催に当って、大塚製薬株式会社様より『アミノバリュー』をご提供いただき、参加された方々はウォーキングで疲れた体を癒すことができたことと思います。
次回の秋のリフレッシュウォーキングは、10月に京都府北部地域での開催を予定しております。多数のみなさまの参加をお待ちしております。
|
▲ページの先頭へ戻る
|
Copyright 京都府医師国民健康保険組合. All Rights Reserved.
Powered by
ekzm.