保健事業について

当組合では、被保険者の方々を対象に皆様の健康づくりや疫病予防のお役に立てるように
様々な保健事業を実施いたしております。
各事業の充実を図っておりますので、被保険者の皆様のご利用をお待ちしております。

健診補助制度

  • 被保険者が、⼀年度間(4⽉〜翌年3⽉)に利⽤できる健診は、被保険者資格と年齢によって決められています(下表参照)。
  • ①~⑥の健診は、⼀年度間にどれか⼀つを利⽤できます。
  • ①・⑦の健診は、組合が資格取得届を受理してから180⽇以上経過後から利⽤できます(事前の予約は可能)。
  • ①~④と⑥の健診には特定健診項目が標準で含まれており、未実施項目がある場合、健診補助は受けられません。
  • 今年度中に40歳のお誕生⽇を迎えられる方は、お誕生⽇以降の受診⽇をご予約ください。
組合員 准組合員 家族
75歳以上 40歳以上
75歳未満
40歳未満 40歳以上
75歳未満
40歳未満 40歳以上
75歳未満
19歳以上
40歳未満
19歳未満
①人間ドック

×

配偶者 ○
それ以外 ×

×

×

②⼀般健診

×

×

×

③巡回型健診

×

×

×

④生活習慣病共同健診

×

×

×

×

×

⑤特定健康診査

×

×

×

×

×

⑥健康基本検査

×

⑦婦人科検診

×

⑧歯科健診

13歳以上 ○
13歳未満 ×

人間ドック ※組合が資格取得届を受理後180⽇以上経過した⽅

  • 契約健診機関にご⾃⾝でご予約のうえ、健診⽇が確定した時点ですみやかに組合まで連絡してください。
  • 健診料⾦(令和5年4⽉1⽇時点)は人間ドック契約健診機関⼀覧表をご参照ください。
  • ⼀部の健診機関では、胃カメラを選択された場合、追加料⾦が発生します。
  • 利⽤券を提出せずに健診を受けられると、ドック費⽤が全額⾃⼰負担となりますので、ご注意ください。
組合補助額 ⾃⼰負担額
組合員 准組合員 家族資格の配偶者
人間ドック(基本項目) 40,000円 25,000円 20,000円 契約料⾦から左記の組合補助額を差し引いた残額が⾃⼰負担額です。
健診⽇当⽇、利⽤券に記載された⾃⼰負担額を窓⼝でお⽀払いください。
オプション検査 前立腺検査 1,000円
乳房検査 3,000円
子宮検査 1,000円

⼀般健診

  • ⼀般健診は、特定健康診査項目と胸部X線検査、⼼電図、便検査等を追加しています。
  • 健診料⾦のうち12,000円までを組合が補助します。健診料⾦(令和5年4⽉1⽇時点)は⼀般健診契約健診機関⼀覧表をご参照ください。
  • 契約健診機関にご⾃⾝でご予約のうえ、健診⽇が確定した時点ですみやかに組合まで連絡してください。
  • ⼀般健診に加えて、前立腺・乳房・子宮検査(人間ドックと補助額は同じ)を追加することができます。

巡回型健診

  • 京都⼯場保健会が近畿2府4県で実施する巡回型の健診です。
  • 巡回型健診の基本項目は無料で受診できます。
  • 巡回型健診に加えて、乳房・子宮検査(人間ドックと補助額は同じ)を追加することができます。
  • 京都⼯場保健会のホームページからご⾃⾝でご予約のうえ、健診⽇が確定した時点ですみやかに組合まで連絡してください。
  • ご利⽤方法、健診会場並びに健診⽇程は、巡回型健診受診ガイドでご確認ください。

人間ドック・⼀般健診・巡回型健診
予約から受診までの流れ

予約から受診までの流れ
  • 被保険者証を用意し、予約を入れる。オプション検査を希望する場合はその旨申し出る。
  • 予約内容の確定
  • 予約内容をすみやかに、組合ホームページ または ファックスで連絡する。
  • 受診日のおおむね二週間前に利用券を送付
  • 受診当日、利用券を健診機関の窓口に提出し、健診を受ける。

生活習慣病共同健診

  • 医師国保が加盟する京都府国⺠健康保険組合協議会(12国保組合)と⼤阪府国⺠健康保険組合協議会(16国保組合)が、6⽉〜7⽉と11⽉〜12⽉に共同で実施する健診を、無料で受診できます。
  • 特定健康診査項目とC型肝炎検査、胃X線検査(バリウム)、胸部X線検査、⼼電図、腫瘍マーカー検査〔PSA(前立腺がん)・CA125(卵巣・子宮がん)〕を実施します。
  • 受診希望の方は、生活習慣病共同健診申込書に必要事項を漏れなく記入し、組合までファックス または 郵送でお申し込みください。
  • ご利用方法、健診会場並びに健診日程は、生活習慣病共同健診でご確認ください。

特定健康診査

  • 特定健診・特定保健指導実施医療機関に登録されている近隣の医療機関において無料で受診できます。
  • 受診を希望される方は組合まで組合ホームページ または ファックスでご連絡ください。「特定健診受診券」を送付します。
  • 京都予防医学センター・京都微生物研究所が各地域を回って実施する『巡回型特定健診』もご利⽤いただけます。
  • 滋賀県、奈良県、⼤阪府、兵庫県での受診も可能です。

健康基本検査

  • 事業主である組合員が⾃⼰の医療機関において、ご⾃⾝並びに被保険者資格のある家族(検査⽇に満19歳以上の方)・従業員に健診を実施していただきます。
  • 検査に要した費⽤のうち、1人につき1万円を限度として事業主(組合員)に補助します。
  • 健康基本検査補助⾦請求内訳書に記載のある検査項目が補助⾦の対象です。診療報酬点数表の改正や補助対象検査項目の⾒直し等がありますので、本年度の様式でなければ請求いただけません。
  • 検査補助⾦の請求は翌年度の4⽉末⽇です。ご注意ください。

特定保健指導

  • 特定健診対象者が表中、①〜⑥を受診した結果、特定保健指導の対象と判定された方に、「特定保健指導利⽤券」を交付します。
  • 健診を受けた契約健診機関等で特定保健指導を受けてください。保健指導に係る費⽤は無料です。
    人間ドック契約健診機関の⼀部では、健診⽇当⽇に初回⾯接を受けていただけます。ぜひ、ご利⽤ください。

【特定健康診査・特定保健指導を実施する際の注意点】

特定健診・特定保健指導実施医療機関に登録されている医療機関で自家健診・自家保健指導を実施していただくことは可能です。ただし、組合員自身による自己健診・自己保健指導は、実施することができません。

婦人科検診 ※組合が資格取得届を受理後180⽇以上経過した⽅

  • 契約健診機関にご⾃⾝でご予約のうえ、検診⽇が確定した時点ですみやかに組合まで連絡してください。
  • 健診料⾦(令和5年4⽉1⽇時点)は婦人科検診契約健診機関⼀覧表を参照ください。
  • 人間ドック・⼀般健診・巡回型健診時に、乳房検査・子宮検査を追加された方は利⽤できません。
  • 利⽤券を提出せずに健診を受けられると、検診費⽤が全額⾃⼰負担となります。ご注意ください。
組合補助額⾃⼰負担額
乳がん検診 3,000円 検診料⾦から組合補助額を引いた残額が⾃⼰負担額です。
検診⽇当⽇、利⽤券に記載された⾃⼰負担額を窓⼝でお⽀払いください。
子宮がん検診 1,000円

歯科健診

  • 京都府歯科医師会加入の歯科医療機関で、歯・歯周組織・軟組織・顎関節等のチェック、健診結果に基づく個別保健指導を無料で受けていただけます。
  • 予約時に京都府歯科医師会に加入されている歯科医療機関であるか必ずご確認ください。
    京都府歯科医師会のホームページの『歯医者さんマップ』でご確認いただけます。

ワクチン接種補助制度

肺炎球菌ワクチン接種補助 ※接種⽇に満65歳以上の方

  • すでに「ニューモパックスNP」を接種したことがある方は対象となりません。
  • ⾃家接種も補助対象です。
  • 組合からの補助は、生涯を通じて1回です。
  • 補助額は、1名につき6,000円が限度です。ただし、国の定める定期接種対象者の方は、お住いの市町村の定める接種料⾦を限度として⽀給します。
  • 肺炎球菌ワクチン接種補助申請書に必要事項を記入し、領収書(原本)を添えて申請してください。⾃家接種の場合は領収書の提出は不要です。
  • 肺炎球菌ワクチン接種補助申請書は医師国保ホームページからダウンロードできます。また、医師国保事務局にご連絡いただければ送付いたします。
国の定める定期接種対象者とは
その年(4⽉2⽇〜翌年4⽉1⽇)に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳のお誕生⽇を
迎えられる方です。